--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007.07.23
SAYONARA - P2!
アキラの登場はまだ先になりそうです。
今週は結構伏線の回収だったり。
P2! STEP41 さよなら遠い日々
王華の相馬のような ほ ぼ 同じフォームから何種類もの回転をかけるといった高等技術がヒロムに使えるわけはない・・・のですが、ヒロムの取っている戦型-前陣異質型というのはラケットの表と裏に違うラバーを貼っていることによって 完 全 に 同じフォームから2種類の回転をかける事のできる戦型。・・・となると、相馬レベルの技術を身につけた時、ヒロムの変化を見極めるのはものすごく難しいのでは・・・というのはちょっとばかり安易な憶測でしょうか。
さて、ラケットの表と裏で違うラバーを貼って試合をするわけで、途中で表裏のヒット面を入れ替えなければならないので、その練習を授業中までさせる薫先生。まぁ授業中に練習しろっていう不真面目な先生がいるもんだとは思ってはいませんが。先生としては失格なんじゃないかな?
まぁこれもヒロムが練習を積んできた、ということを示す一つの具体例。
あんまり大きく描かれているわけではないですが、しっかり練習を積んできたことが表れているコマがいくつか。こういう所がP2!というマンガのメインなんじゃないかな?とも思うんですが。だからSTEP○○なんでしょう?ってね。
回転が読めない前園は一点と一点とヒロムに点を献上していき、セットカウント2-1。
--- ここから回想 ---
あんな風にスポーツがしたい、とでも思っていたのでしょう。乙女率いる少年野球チーム、美凪ワルキューレの練習をフェンス越しに眺めるヒロム。これはまだコートの外の話。
それを見た乙女ちゃんがヒロムをコートの中に引きずり込む。とある試合でやっとベンチ入りしたヒロム。でも未だフライも捕れない・・・ので乙女がテスト・・・もとい特訓をする。1000本ノック・・とまでは行かないけど、101匹わんちゃん球目でやっとのところでフライを捕る。
それでも結局8回で出場したヒロムの6連続エラーで逆転負け。
あとは、ヒロムのせいだと言って、父親に怒られて。
ヒロムはチームをやめて、美術室に引きこもって。
お互いに嫌いで勝手にけりをつけて。
でもヒロムは乙女ちゃんにあこがれていて。
真実に気付いて。
自分の過ちに気付いて。
--- 回想シーン終わり ---
どきどきする
それは勝つ喜び。
周りがピカピカ見える
それは勝つ喜び。
いつもより景色が鮮明になる
それは勝つ喜び。
遠くのものが近くに見える
それは勝つ喜び。
それがわかったヒロムは、つまりは飛ぶことのできるようになった蝶。
空高く舞った蝶は地上の野獣の手では届かない。野獣には猛々しさ、があるかも知れない。
野獣には獰猛さ故のパワーがあるかも知れない。
それはそれで一つの道。
空を優雅に舞う蝶の麗しさの前では、よく磨かれていない、精練されてない、猛々しさ・獰猛さは全く意をなさない。
10cmあるなしの大きさの蝶ですら、いや、だからこそ、静の美しさを持っている・・・
・・・・って結局何が言いたいんだ、ということですが・・・すみません;
書いていて恥ずかしくなってきました(汗
というかイタイな(汗
さて、残りは雑感。
乙女ちゃんの家は結構な裕福な家庭のようですね。ドレスだとか。料理だとか。そういうのを見た限りでは。
ドレスのよく似合う中学生だなあと。
ところでアキラはまだでしょうか!!??
アキラはまだですか。(二度目)(FC2ブログランキング)
トラックバック先
漫画とハヤテとアニメと私。様
週刊少年ジャンプの感想様
週刊少年ヒロム様
今週は結構伏線の回収だったり。
P2! STEP41 さよなら遠い日々
王華の相馬のような ほ ぼ 同じフォームから何種類もの回転をかけるといった高等技術がヒロムに使えるわけはない・・・のですが、ヒロムの取っている戦型-前陣異質型というのはラケットの表と裏に違うラバーを貼っていることによって 完 全 に 同じフォームから2種類の回転をかける事のできる戦型。・・・となると、相馬レベルの技術を身につけた時、ヒロムの変化を見極めるのはものすごく難しいのでは・・・というのはちょっとばかり安易な憶測でしょうか。
さて、ラケットの表と裏で違うラバーを貼って試合をするわけで、途中で表裏のヒット面を入れ替えなければならないので、その練習を授業中までさせる薫先生。まぁ授業中に練習しろっていう不真面目な先生がいるもんだとは思ってはいませんが。先生としては失格なんじゃないかな?
まぁこれもヒロムが練習を積んできた、ということを示す一つの具体例。
あんまり大きく描かれているわけではないですが、しっかり練習を積んできたことが表れているコマがいくつか。こういう所がP2!というマンガのメインなんじゃないかな?とも思うんですが。だからSTEP○○なんでしょう?ってね。
回転が読めない前園は一点と一点とヒロムに点を献上していき、セットカウント2-1。
--- ここから回想 ---
あんな風にスポーツがしたい、とでも思っていたのでしょう。乙女率いる少年野球チーム、美凪ワルキューレの練習をフェンス越しに眺めるヒロム。これはまだコートの外の話。
それを見た乙女ちゃんがヒロムをコートの中に引きずり込む。とある試合でやっとベンチ入りしたヒロム。でも未だフライも捕れない・・・ので乙女がテスト・・・もとい特訓をする。1000本ノック・・とまでは行かないけど、101
それでも結局8回で出場したヒロムの6連続エラーで逆転負け。
あとは、ヒロムのせいだと言って、父親に怒られて。
ヒロムはチームをやめて、美術室に引きこもって。
お互いに嫌いで勝手にけりをつけて。
でもヒロムは乙女ちゃんにあこがれていて。
真実に気付いて。
自分の過ちに気付いて。
--- 回想シーン終わり ---
どきどきする
それは勝つ喜び。
周りがピカピカ見える
それは勝つ喜び。
いつもより景色が鮮明になる
それは勝つ喜び。
遠くのものが近くに見える
それは勝つ喜び。
それがわかったヒロムは、つまりは飛ぶことのできるようになった蝶。
空高く舞った蝶は地上の野獣の手では届かない。野獣には猛々しさ、があるかも知れない。
野獣には獰猛さ故のパワーがあるかも知れない。
それはそれで一つの道。
空を優雅に舞う蝶の麗しさの前では、よく磨かれていない、精練されてない、猛々しさ・獰猛さは全く意をなさない。
10cmあるなしの大きさの蝶ですら、いや、だからこそ、静の美しさを持っている・・・
・・・・って結局何が言いたいんだ、ということですが・・・すみません;
書いていて恥ずかしくなってきました(汗
というかイタイな(汗
さて、残りは雑感。
乙女ちゃんの家は結構な裕福な家庭のようですね。ドレスだとか。料理だとか。そういうのを見た限りでは。
ドレスのよく似合う中学生だなあと。
ところでアキラはまだでしょうか!!??
アキラはまだですか。(二度目)(FC2ブログランキング)
トラックバック先
漫画とハヤテとアニメと私。様
週刊少年ジャンプの感想様
週刊少年ヒロム様
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://absorption.blog76.fc2.com/tb.php/257-398fb622
この記事へのトラックバック
ワンピ」ゾンビのツッコミがテンポよくっておもしろかったナルト」イタチ側には、死んだことになったみたいだな銀魂」新ちゃんの視力はどのくらいなのだろうアイシ」えと、テーブルは、、ToLOVEる」リト「悪い事は 言わない! 痛い目に あう前に やめとけ!」かっこ...
P2!でも蝶が舞う*ONE PIECE連載10周年!34号感想 | 週刊少年ジャンプの感想 at 2007.07.24 08:26
というわけでP2!の感想です~。ハヤテのアニメ感想に手間取ったので時間が無いです。なので後々編集する可能性があるので編集した場合はお知らせします。では追記からどうぞ~。
P2!STEP41 「さよなら遠い日々 」感想 | 漫画とハヤテとアニメと私。 at 2007.07.24 12:17
今回は乙女ちゃん視点の過去話がメインで~すホテルで夕食を食べる女と男…女の方はドレスでポニーテール……ん?乙女ちゃんじゃん!試合の前日にお父さんと夕食を食べてヒロムの事について話している
週間少年ヒロム step41 「さよなら遠い日々」 | 週間少年ヒロム at 2007.07.24 22:06
この記事へのコメント
>練習を授業中までさせる薫先生
ここ笑うとこ(プププ
>101(匹わんちゃん)球目
私は、101といえば、101回目のプロポーズの方を連想したのですが(どうでもいい
>乙女ちゃんの家は結構な裕福な家庭のようですね。
私は、わけありで母親がいない(?)と予想しているのですが、どうなんでしょうね。
ここ笑うとこ(プププ
>101(匹わんちゃん)球目
私は、101といえば、101回目のプロポーズの方を連想したのですが(どうでもいい
>乙女ちゃんの家は結構な裕福な家庭のようですね。
私は、わけありで母親がいない(?)と予想しているのですが、どうなんでしょうね。
薫先生なんて他の先生脅すぐらいいい加減ですからね。ということでこんにちはー。
>101
どうなんでしょう・・・なんか記憶に残ってたので・・・
>母親がいない
そういえばそうかも知れないですね。母親が食事に参加しないというのもあんまりよくあることではないですし。父親の厳しさとかもそこら辺に関係してくるかも知れません。
コメントありがとうございました。
>101
どうなんでしょう・・・なんか記憶に残ってたので・・・
>母親がいない
そういえばそうかも知れないですね。母親が食事に参加しないというのもあんまりよくあることではないですし。父親の厳しさとかもそこら辺に関係してくるかも知れません。
コメントありがとうございました。
利き手でラケット持ってたらノート取れないよ…w
乙女ちゃんルート突入ですかね~。個人的にはアキラの方が好きなんですけど、久勢北中学の試合が進んでるうちは出番ないかな。
乙女ちゃんルート突入ですかね~。個人的にはアキラの方が好きなんですけど、久勢北中学の試合が進んでるうちは出番ないかな。
Posted by 鐘 at 2007.07.24 21:35 | 編集
>鐘さん
>利き手でラケット持ってたらノート取れないよ…w
よーするに卓球だけしろ、ということでしょうか。先生としてはダメだと思います。当然ですが(汗
>乙女ちゃんルート突入ですかね~。個人的にはアキラの方が好きなんですけど、久勢北中学の試合が進んでるうちは出番ないかな。
私も個人的にはアキラの方が好きです♪
乙女×ヒロムはどちらかというと兄姉みたいですが、ヒロム×アキラは恋人みたいな感じがしますし、まずアキラの方が好きですし。
コメントありがとうございました。
>利き手でラケット持ってたらノート取れないよ…w
よーするに卓球だけしろ、ということでしょうか。先生としてはダメだと思います。当然ですが(汗
>乙女ちゃんルート突入ですかね~。個人的にはアキラの方が好きなんですけど、久勢北中学の試合が進んでるうちは出番ないかな。
私も個人的にはアキラの方が好きです♪
乙女×ヒロムはどちらかというと兄姉みたいですが、ヒロム×アキラは恋人みたいな感じがしますし、まずアキラの方が好きですし。
コメントありがとうございました。
薫先生は先生なのに・・・
何の教科なんでしょうか?
それともただのコーチ・・?
結構回すのって大変ですよーー!!
私の卓球はどちらかというと遊部さんなんですが、、
友達が回すの苦労してます
あ、授業中にやるのを進めてみようかn(おい!)
アキラはまだですか
アキラはm(ry
何の教科なんでしょうか?
それともただのコーチ・・?
結構回すのって大変ですよーー!!
私の卓球はどちらかというと遊部さんなんですが、、
友達が回すの苦労してます
あ、授業中にやるのを進めてみようかn(おい!)
アキラはまだですか
アキラはm(ry
>サラさん
薫先生は本当になんの教科なんでしょうかね・・・
体育であって欲しいですが(他の科目を教えてるのがあまり想像出来ない)
そういえば卓球やってみたいなーとよく思うのですが、良い機会がないんですよね・・・機会があったら回してみるとしましょう。
アキラはま(ry
薫先生は本当になんの教科なんでしょうかね・・・
体育であって欲しいですが(他の科目を教えてるのがあまり想像出来ない)
そういえば卓球やってみたいなーとよく思うのですが、良い機会がないんですよね・・・機会があったら回してみるとしましょう。
アキラはま(ry
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
マリアさんファンの名簿
No.1 れろさん - ゲームの戯言+α
No.2 秋月らせんさん - ふるぱ-しゃる
No.3 ニコさん
No.4 旅人さん - 旅人たちの集い。
No.5 TNTさん
No.6 無敵さん - 紅蓮の煌き
No.7 レィンさん
No.8 御手洗成実さん
ナビゲーション
最近の記事
カテゴリ
Search
Archive
Counter
Since 2006 09/25
二重カウント無し
現在閲覧中・・。
最近のコメント
最近のトラックバック
- ハヤテのごとく―Hayate the combat butler 春休みの白皇学院に、幻の三千院ナギを見た by ハヤテ:ハヤテのごとく(4) (09/01)
- 虚空に咲く醜い蓮の華。:BAMOO BLADE 5巻 感想 (08/20)
- Shooting Star Blog ~マリノス君がだべる!~:今年は長崎でなく岡山! (10/25)
- ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン:レビュー・評価:ハヤテのごとく!/第2話 「三千院ナギの屋敷と、新たなる旅立ち」 (08/26)
- ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン:レビュー・評価:ハヤテのごとく!/第3話 「世界の中心でアイを叫んだり叫ばなかったりな獣とロボと執事」 (08/25)
プロフィール
Author:シャニ マリアさんに愛を!
好きなマンガは「ハヤテのごとく!」とかP2! -let's Play Pingpong!-とか。
メール・コメント・トラックバック・リンク大歓迎。
マリアさんファンです。
リンク
FC2投票
メールフォーム
その他
ブロとも申請フォーム
Credit
Powered By FC2 BLOG